ベトナムのST25米、カンボジアでの国際会議で「世界最高の米」の称号を3度目の獲得
編集者: Olga Samsonova
ベトナム産の高級米「ST25」は、通称「オン・クア米」としても広く知られていますが、このたび、権威ある「世界最高の米」のタイトルを三度目に獲得するという快挙を成し遂げました。この栄誉は、2025年11月9日にカンボジアの首都プノンペンで盛大に閉幕した第7回世界米貿易会議(7th Global Rice Trade Conference)の場で正式に発表されました。特筆すべきは、今年の最高賞がカンボジアの優良品種であるプフカ・ロムドゥル米と共同で受賞する形となった点です。これは、アジア地域全体が誇るべき、品質と技術力の共通の勝利として、国際的な注目を集めています。
この目覚ましい成功は、偶然の産物ではなく、長年にわたる研究者たちの弛まぬ努力の結晶に他なりません。労働英雄の称号を持つホー・クアン・クア氏と、彼が率いる民間企業ホー・クアン・トリの研究開発チームは、高品質な香り米の創出を目指し、実に30年以上の歳月を捧げてきました。ST25米は、ベトナム南部のソクチャン省の肥沃な土地で、厳格なISO 22000およびHACCP基準に準拠して栽培されています。その外観上の特徴は、均整の取れた長粒であり、高い透明度を持ち、米粒の内部に白濁(チョーキー)がない点です。
しかし、この米の真価は炊き上がりにあります。極めて柔らかく、さらに冷めてもその食感が損なわれず、パンダンや新米特有の豊かな香りが持続するという点が、他の追随を許さない決定的な強みとなっています。このような国際的な舞台での継続的な評価は、ベトナムのコメ産業全体にとって、計り知れないほどの強力な推進力となります。この受賞は、ベトナム産米の優位性を世界に証明するだけでなく、米国、日本、ヨーロッパ、オーストラリアといった、世界で最も品質基準が厳しく、競争の激しい市場へのアクセスを大きく開く鍵となります。
ST25米は、過去にもその品質が認められており、フィリピンで開催されたコンテストにおいて、2019年、そして2023年にも既に優勝を果たしています。今回の2025年の受賞をもって、2019年、2023年、2025年という、わずか数年で三度の栄冠を獲得するという異例の勝利サイクルが確立されました。これにより、ST25は、世界のプレミアム米セグメントにおける揺るぎない、確固たるベンチマークとしての地位を決定づけたと言えるでしょう。
この品種が持つ独自の優れた特性が高く評価されている事実は、その経済的な市場価値にも明確に反映されています。現在、ST25米の輸出価格は、トンあたり1,100ドルから1,200ドルという高水準に達しています。これは、国際市場におけるコメの平均価格を大きく上回るものであり、国内での品質向上への徹底した取り組みが、いかに国外での輸出機会を拡大し、結果として農家の収入を劇的に向上させるかを直接的に示しています。外部環境や競争の激化に左右されることなく、自らのビジョンと品質基準を追求し続ける粘り強さが、最終的に国際的な認知と影響力の拡大をもたらし、ベトナムを主要な高品質米生産国として世界に印象づけることに成功しているのです。
ソース元
VietnamPlus
Gạo ST25 lần thứ 2 thắng giải 'Gạo ngon nhất thế giới'
Gạo ST25 chính hãng Ông Cua - Gạo Ông Cua
このトピックに関するさらに多くのニュースを読む:
エラーや不正確な情報を見つけましたか?
できるだけ早くコメントを考慮します。
