6月17日、ドイツ銀行、Memento Blockchain、Interop Labsは、パブリックブロックチェーン上で動作するように設計されたトークン化プラットフォームであるDigital Asset Management Access 2 (DAMA 2)の計画を発表しました。(出典:CryptoSlate) DAMA 2は、決済にEthereum(ETH)、プライベートトランザクションにMemento BlockchainのZKsyncベースのレイヤー2、ファンドスマートコントラクトテンプレートを備えたトップレイヤーインターフェースという3層構造を利用します。 このプラットフォームは、発行者がプロトコルチームを作成することなく製品をローンチできるようにすることで、Blockchain-as-a-Serviceを提供することを目指しています。このプラットフォームは、70以上のブロックチェーンにわたるクロスチェーンアクティビティをサポートするために、Axelar Networkのインターチェーントークンサービスを統合します。 このイニシアチブは、昨年12月17日に報告された、ZKsyncテクノロジーを使用して規制上の課題に対処するためのドイツ銀行のこれまでの取り組みに基づいています。最小限の実行可能な製品は、2025年の後半にリリースされる予定です。 このプロジェクトは、コンプライアンスと使いやすさに焦点を当て、機関投資家向け金融におけるパブリックブロックチェーンの成熟を強調しています。DAMA 2には、モジュール式のコンプライアンスツール、オンチェーンの投資家登録、および費用管理機能が含まれます。 Axelarの共同創設者であるSergey Gorbunov氏は、DAMA 2を、機関が複数のブロックチェーンで安全にスケーリングするための準拠したエントリポイントと見なしています。このプラットフォームは、2045年までに84兆ドルと推定される世代間の富の移転に参入することを目指しています。
ドイツ銀行がトークン化プラットフォームをローンチ
編集者: Yuliya Shumai
ソース元
CryptoSlate
このトピックに関するさらに多くのニュースを読む:
エラーや不正確な情報を見つけましたか?
できるだけ早くコメントを考慮します。